9月2日紹介

9月2日が誕生日の有名人や誕生花・誕生石等の紹介です。
 9月2日が誕生日
 吉良上野介義央(寛永18年)
 (グレゴリオ暦1641年10月5日)
 赤穂浪士の襲撃の「忠臣蔵」で知られる西三河の名君。
 ルイ・ボナパルト(1778) ナポレオン・ボナパルトの弟。 ナポレオン3世の父
 兄によってホラント(オランダ)王、ベルク大公、クレーフェ大公、サン=ルー伯の位を与えられた。
 松平 春嶽(文政11年)
 (グレゴリオ暦1828年10月10日)
 越前藩主(16代)。英邁な藩主で幕末維新期の春嶽のことを後に幕末の四賢侯と称した。
 明治維新後の初期にも重要な役割を果たした。
 伊藤 博文(天保12年)
 (グレゴリオ暦1841年10月16日)
 1・5・7・10代内閣総理大臣・韓国初代統監。
 リリウオカラニ (1838) 独立国家ハワイの最後の国王(女王)。ハワイ民謡として有名な『アロハ・オエ』は彼女の作である。
 フリードリヒ・ヴィルヘルム・
 オストヴァルト(1853)
 1909年、触媒作用・化学平衡・反応速度に関する業績が認められ、ノーベル化学賞を受賞した。
 フレドリック・ソディ(1877) 1921年に原子核崩壊の研究、同位体の理論に関してノーベル化学賞を受賞した。
 元素がα線を放出して、原子番号の低い元素にかわること(アルファ崩壊)
 ベータ線を放出して原子番号の大きい元素になること(ベータ崩壊)を示した。
 安 重根(1879) 1909年10月26日、哈爾浜駅の構内にて、韓国統監府初代統監(暗殺当時枢密院議長)
 伊藤博文を暗殺した。
 柳田 誠二郎(1893) 日本航空元社長。
 ジュリアーノ・ジェンマ(1938) 「ベンハー」「山猫」「レッドベレー 史上最強の傭兵部隊」「ドン・コルレオーネの娘 禁断」
 「マルコ 母をたずねて三千里」に出演した俳優。
 中原 誠(1947) 将棋永世十段。
 矢崎 滋(1947) 「ひめゆりの塔」「ミンボーの女」「眠らない街 新宿鮫」に出演した俳優。
 いしい ひさいち(1951) 「がんばれタブチくん」「となりのやまだ君」を描いた漫画家。
 マーク・ハーモン(1951) 「ワイアット・アープ」「フォーチュン・クッキー」に出演した俳優。
 ジミー・コナーズ(1952) テニス4大大会通算8勝。ATPツアーでシングルス109勝を挙げた。
 三善 英史(1954) 「雨」「円山・花街・母の街 」を歌った歌手。
 山倉 和博(1955) 「読売巨人軍(ジャイアンツ)」に所属した野球選手。
 Kei・増田 恵子(1957) 「渚のシンドバッド」「透明人間」「UFO」「サウスポー」を歌った「ピンクレディ」。
 なかにし 礼・中西 禮三(1958) シャンソンの訳詞家・作詞家・直木賞作家。
 原 哲夫(1961) 「北斗の拳」「影武者 徳川家康」「阿弖流為二世」を描いた漫画家。
 水戸泉 眞幸(錦戸親方) (1962) 最高位:関脇。
 キアヌ・リーブス(1964) 「栄光へのフィニッシュ」「熱砂の恋」「ビルとテッドの地獄旅行」「ドラキュラ」「スピード」
 「マトリックス」「マトリックス・リローデッド」「マトリックス・レボリューションズ」に出演した俳優。
 サルマ・ハエック(1966) 「デスペラード」「フロム・ダスク・ティル・ドーン」「愛さずにはいられない」「パラサイト」
 「ドグマ」に出演した女優。
 早見 優・井上 一美(1966) 「急いで初恋」「夏色のナンシー」「渚のライオン」「誘惑光線クラッ!」
 「Me☆セーラーマン」を歌った歌手。
 小林 ひとみ(1966) 日本の女優で、元AV女優、元ストリッパー。現在は銀座のクラブ「さふぁいあ」のママ。
 弘山 晴美(1968) 1500m、3000m、5000mの3種目で同時に日本記録を持ち“トラックの女王”と呼ばれていた
 スピードランナーである。
 そのスピードを武器にマラソンでも2時間22分56秒をマークしている。
 横山 めぐみ(1969) 「北の国から」「真珠夫人」に出演した女優。
 細川 ふみえ・細川典江(1971) 「スーパージョッキー」に出演したタレント。
 ニコレッテ・クレビッツ(1971) 「バンディッツ」「トンネル」に出演した女優。
 高橋 良明(1972) 「うちのこにかぎって」「オヨビでない奴!」「五稜郭」「春日局」に出演した俳優。
 国分 太一(1974) 「LOVE YOU ONLY」「メッセージ」「うわさのキッス」「花唄」を歌った「TOKIO」。
 桜井 直人(1975) サッカーMF 浦和→V川崎(東京V)→大宮。
 中村 文則(1977) 「銃」で第34回新潮新人賞を受賞しデビュー。「土の中の子供」で第133回芥川龍之介賞受賞。
 栗原 瞳(1981) 「仮面ライダー龍騎」「仮面ライダー555」に出演した女優。
 木内 晶子(1981) 「踊る大捜査線 THE MOVIE」「13階段」に出演した女優。
 小池 美穂(1989) 小学館「2002年ちゃおアイドルガールコンテスト」グランプリ受賞。
 飯田 花歩(1994) 女性ファッションモデル、女優。ディスカバリー・エンターテインメント所属。
 フィクションの誕生日 1966年 - 春野和子(旧姓・山田)、漫画『あぶさん』に登場するキャラクター
 1989年 - 洞院リナ、アニメ・漫画『マーメイドメロディーぴちぴちピッチ』に登場するキャラクター
 生年不明 - 宮間夕菜、小説・漫画・アニメ『まぶらほ』に登場するキャラクター
 生年不明 - 玉手川ひろこ、漫画『ぽけっとタマちゃん』に登場するキャラクター
 生年不明 - 黒木浩二、漫画・アニメ『アイシールド21』に登場するキャラクター
 誕生花と花言葉
 
FFJ誕生花を参考にしました。
 鶏頭 警戒
 チューベローズ 危険な楽しみ・危険な関係
 ツルコベア 世間のうわさ・変転
 マリーゴールド(黄) 健康・可憐な愛情
 ベロニカ 微笑みをもって
 誕生石と宝石言葉
 
有名人誕生日検索&今日は何のを参考にしました。
 アクアマリン 聡明
 記念日・年中行事
 
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)を参考にしました。
 宝くじの日 9月2日の「92」が「くじ」と読めることから。
 当選したにもかかわらず引き換えされず時効扱いになる宝くじが多いことから、
 時効防止のPRの一環として第一勧業銀行(現みずほ銀行)が1967年に制定。
 牛乳の日 9月2日の「92」が「ぎゅうにゅう」と読めることから。
 牛乳の消費拡大を推進するため、那須塩原市畜産振興会が2007年に制定。
 ダイアナ靴の日 銀座の婦人靴専門店「ダイアナ」が1992(平成4)年に制定。
 「く(9)つ(2)」の語呂合せ。
 靴の日 3月15日 6月第3日曜日
 できごと 
 紀元前31年 アクティウムの海戦。ローマ海軍がクレオパトラ・アントニウス聯合軍に大勝。
 715年 瑞亀献上により和銅から靈龜に改元。717年に養老に改元。
 1203年 比企氏の乱。鎌倉幕府2代将軍・源頼家の外戚・比企能員による北條時政打倒計画が
 発覚し討たれる。
 1854年 オランダに対し下田・箱館の2港を開港。
 1870年 スダンの戦い。北フランスのスダンでプロシア軍がフランス軍に大勝。
 フランスが降伏し、4日にナポレオン3世の第二帝政が崩潰。
 1902年 東京専門学校が専門学校から大学へ昇格し、「早稲田大学」に改称。
 1922年 目黒蒲田電鉄(現・東京急行電鉄)設立。
 1945年  日本が連合国軍戦艦ミズーリ号艦上で降伏文書に調印し、公式に降伏。第二次世界大戦が終結。
 1969年  冷戦時代のアメリカ合衆国で、国防用コンピュータネットワーク構築を主目的に、
 インターネットの前身となった「アーパネット」("ARPANET")が開発された。
 1982年  宮崎県日向市で開発中の磁気浮上式リニアモーターカーが、世界初の有人走行に成功。
 1985年  1912年に沈没したタイタニック号が北大西洋沖で発見される。
 1997年  ヤクルトの石井一久が史上65人目のノーヒットノーランを達成。
 2002年  軽自動車の字光式ナンバープレートの払い出しが一部地域のみ始まる。
 2006年  元豪華客船『ステラ・ポラリス号』が和歌山県潮岬沖にて沈没。
雑学研究の「誕生日リスト : 有名人の誕生日のデータ」等を参考にしました。




前のページへ戻る